幸せ習慣は無料

2025年7月5日

こんにちは!
今回は「お金がなくても幸せになれる?」というテーマで、ちょっと視点を変えて考えてみたいと思います。


よく、「幸せになるにはお金が必要」と言われます。
確かに、生活に必要な最低限のお金は大事です。でも、「たくさん稼げば幸せ」って、本当でしょうか?

たとえば、高級レストランに行くより、手作りのお弁当を公園で食べる方が心に残ったりしますよね。
つまり、高いものじゃなくても、工夫次第で気分よく暮らすことはできるんです。


世の中には「幸せになる習慣」もたくさんあります。しかも、ほとんどが無料です!

たとえば、運動
ざっくりいうと、体を動かすことで脳内に「うれしいホルモン(セロトニンやエンドルフィン)」が出ます。
散歩や軽い筋トレだけでも効果ありです。

実は、激しい運動じゃなくてOK。
修行のようなハードな運動をして、逆に疲れてストレスになる人もいます。
自分が「気持ちいい」と思える範囲で、続けられるのが一番です。

運動の後は、「やった!」という達成感が生まれます。
ちょっとした自信がついて、自分が好きになれるんですね。


もうひとつ、瞑想もおすすめです。
目をつぶって深呼吸するだけで、心がスーッと落ち着きます。
不安がふっと軽くなる感覚、感じたことありませんか?

最近話題の「マインドフルネス瞑想」も、今この瞬間に集中するだけでOK。
静かに座って、呼吸に意識を向けるだけ。しかも、タダでできます。


さらに、感謝の習慣も心に効きます。
「ありがとう」と思ったことを日記に書くだけ。たったそれだけで気持ちが明るくなります。

もう一歩進んで、誰かに手紙を書くのもおすすめです。
感謝の言葉を文字にすると、不思議とこちらの心まで温かくなります。


ここまで紹介した方法、全部無料です。
スマホがなくても、お金がなくても、今日から始められます。

それでも「いや、それもできない」と思ったら、もう「お金を稼ぐ」しかないかもしれません。
幸せになるには、じつは「行動」がいちばん大事なんです。


😄ちょっと笑えるエピソードもどうぞ!

  • お金が増えるほど忙しくなる説
     ある人は収入が増えるたびにスケジュールがパンパンに。結局運動する時間がなくなって、体調を崩してしまったそうです。
  • 修行レベルの運動は逆効果!
     昔、ストイックすぎて「朝5時のランニング&プロテイン生活」をしたら、心がガス欠になりました…。
  • 瞑想しながら筋トレは難しい
     「今ここに集中」と思ってスクワットしたけど、太ももの痛みが気になって全然無理でした(笑)

というわけで、幸せになるために必要なのは「高価なもの」より「ちょっとした習慣」かもしれません。
無理なく、自分に合った方法で、気持ちのいい毎日をつくっていきましょうね。

LIfehack

Posted by mtune